Posts Tagged ‘稼ぐ人の思考法’
日本でもっとも説明の上手い人の読書法とは
難しいことを誰にでも分かりやすく説明する。
簡単なようで、実は難しいことなんです。
これが出来るだけで人気タレントにもなれるんですね。
今や、押しも押されぬ人気のジャーナリスト、池上彰さん。
「世界一受けたい授業」から人気に
火がつき今やゴールデンタイムに冠番組を持つほど。
何故、彼はそれほど他人に物事を
教えるのが上手くなったのか?
もともと上手かったのか?
実は、池上さんは元々NHKのキャスターでした。
NHK時代に、「週刊こどもニュース」を担当して
ニュースに詳しい「お父さん」役として
出演していたんですね。
こどもに株を教える役どころなどをこなしており
その経験が生かされてるんです。
こども相手に株を教える!?
あなた出来ますか?(笑
そんな池上さんの書いた本がベストセラーに
なっています。
「伝える力」です。そのまんま(笑
↓↓↓
池上彰 著「伝える力」 (PHPビジネス新書)
池上さんは一日に新聞7紙、年間に書籍300冊を
読むといわれています。
それが池上さんの知識の源泉になっているのですが、
あなたはこれを聞いて、どう思いますか?
「へ~、そうなんだ。やっぱり頭イイ人は
読む本の数も多いんだな~。
ま、俺には無理だけど!」
と思った人が多いと思います。
「へ~、すごい数の本を読んでるんだな。
・・・でも、そんな数の本を読んで
内容をちゃんと覚えられるのかな?」
と思った人もいると思います。
そう、『本の内容を覚える』
これが難しいんですよね。
以前に書いたことがありますが
自分が覚えるための究極の方法は
他人に教えること、です。
池上さんがそれだけ本を読んで
内容をちゃんと理解できているのは
「人に説明するつもりで読む」
からだそうです。
一緒ですね。
インプットした知識は
他人にアウトプットして、初めて
自分の中で理解して昇華できるんですね。
多分、あなたは逆だと思っていると
思います。
ちゃんと覚えてから、他人に教える・・・じゃないんです。
違うんですね。
覚えるために教える、のが最も
短期間で覚える方法なんです。
↓↓このブログを応援してください!!
[googlead]
アクセスアップと記事の更新頻度
サイトを作ったばかりのころって
当然ですがコンテンツ(記事)も少なく
ページ数も少ないです。
アクセスもなかなか集まりません。
しかし10ページ、 20ページと作りあげていくことで、
被リンクや、ページランクも上がり
検索エンジンにも良い評価を得られるんです。
検索エンジンってYAHOOやGoogleのことですよ、
念のため。
キーワードを入力して、検索ボタンを押したら
自分が調べたいページをズラッと探してくれる
あなたがネットで一番使うサイトのことを
検索エンジンといいます。
■記事の量
■更新頻度
あたりまえなんですが、これがなかなか
継続するのが難しい!!
アクセスが集まらなければ、
いくらサイトの数を増やしても意味がありません。
1つ稼げるサイトができあがったら、少し違った視点で
似たようなジャンルでサイトを作るんです。
■既存サイトの更新頻度を上げ
■類似するジャンルで、他のサイトを作っていく
記事の量が増えれば、エントリー数も増えていき、
小さなキーワードで検索エンジンからの訪問者が
増える・・・という流れです。
検索エンジンから良い評価をもらおうとすれば
定期的にサイトを更新することが大切なんですね。
更新を続けることで、アクセスも増え、
サイトのインデックス量が高まり
さらにアクセスが増えます。
サイトインデックスってのは、一言でいうなら
検索エンジンに認識してもらえる、と思っていれば
分かりやすいと思います。
更新頻度を上げてアクセスを集めたい!
・・・のですが
無駄な更新はできるだけ避け、訪問者が必要な情報を
必要に応じて提供していくことが大事なんです。
つまり、内輪ネタすぎる日記をバンバン更新しても
サイトのテーマに沿っていなければ
あまり意味がないということです。
効率的にサイトを作って、稼ぎたいのであれば
↓↓↓
http://bit.ly/bvbWG0
↓↓このブログを応援してください!!
[googlead]
アドセンスのクリック単価を調査する
アドセンスはクリック保証型の広告です。
多くのジャンルやキーワードを使って、
サイトをいろいろ作成できるので、
アフィリエイトの初心者でも
取り組みやすく人気があります。
あなたがもしこれからアドセンス広告で
ブログなりサイトなりを作ろうと
思っているならクリック単価を知りたい
と思うかもしれません。
基本的に
アドセンスはグーグルが運営しているので
元々はUSドル換算です。
ですので1クリック1円以下の
ものもあります。
やはり1クリックしてもらったら1円より
10円、もしくは100円くらい欲しいと
思うのが人間の欲望でしょう。
いや、欲求ですね。
で
アドセンスの1クリックあたりの単価を、
楽に調べるなら初めはこれを使うと
いいと思います。
「google の御見積計算ツール」
と呼ばれるツールがとても便利です。
御見積計算ツール
↓↓↓
https://adwords.google.co.jp/select/TrafficEstimatorSandbox
※もちろん無料で使用できます。
クリック単価の目安はこのツールでわかります。
200~500円を超えていれば、
アドセンスの高単価キーワードとして、
サイト作成のヒントとして
ストックしておけばいいと思います。
平均のクリック単価はグーグルアドワーズに
広告を出す側のものになります。
実際に私たちが受け取れる報酬になるのは
表示された額の10分の1から
3分の1程度といわれています。
(上の例だと、おおよそ1クリックあたり20~100円前後)
気になったキーワードが見つかれば
実際にサイトを作ってみましょう。
1年中稼げるサイトのヒントはここ
↓↓↓
http://bit.ly/bvbWG0
↓↓このブログを応援してください!!
[googlead]