Posts Tagged ‘マインド’

メルマガの恐怖心

2011-02-06

メルマガを初めて出したときって
覚えていますか?


まだメルマガを発行したことのない人は、
これから出すときに、それを
しっかりと覚えておいてくださいね。


私は、今でも鮮明にありありと
そのときの心情が、昨日のように
思い出せます。


表題はどうしようとか、
編集後記はいるのかな、とか
すんごい考えてましたね。


「ああ・・・これで、本当に
発行されるんだなあ。・・・大丈夫だろうか」


「どんな人が読んでくれるんだろう。
なんかドキドキするな…」


こんな感じです。


これは本当にリアルに感じていたことで、
やっぱり恥ずかしいもんなんです。


今でも若干ありますが(笑


こういう「恥ずかしさを持つこと」って
実は大切なんですよ。


今あなたがが読んでいる、はるか向こうの
雲の上のような存在の、月に7桁稼ぐ
トップアフィリエイターの人でさえ


右往左往している時期って、絶対あったんです。


だから何も怖がる必要もないし、
媒体に恐れを感じることもないし、


「何より文章を書くことに、嫌気を感じちゃダメ」
なんですよね。


失敗することだって、たくさんあると思います。
うまくいかないときだって、いっぱい出てきます。


そんなときは、 「誰しもが通る道だと」
自分で言い聞かせていくことが大切です。


私なんて今でも失敗と反省ばっかです(涙目


最初から100%を出しきれる
人間なんてごくわずかだと思います。


みんな角にぶつかって、泣いて、悲しみ
考えながら進んでいくんです。


発明王エジソンは白熱電球を作るのに
一万回以上失敗していますが、そんな彼の
マインドを一言で表したエピソードがあります。


インタビュアーに
「一万回も失敗したそうですが、苦労しましたね」と
言われたとき、エジソンは


「私が、これまで一万回の失敗をしたと
思っているなら、それは違う。
『電球が作れない方法を一万通り見した』だけだ。」


原文通りじゃないですが、こんなニュアンスだった
のは非常に印象深かったので覚えてます。


エジソンは、周りの人間が失敗だと思っていることを
失敗だと思っていなかったんですね。


ただ、これには諸説あって、1万回失敗したとか
2万回失敗したとかありますが、結論は同じです。


それに私が言いたいのは、失敗した回数が
重要なのではなく、膨大な数を「失敗と思わない」
マインドが印象的だということです。


あなたの軌跡が長ければ長いほど
歴史に味が出てくるもんなんです。
↓↓↓
http://bit.ly/dy4Zxx



[googlead]

メルマガの主人公とは

2011-02-05

あなたが書いている媒体の
主人公はいったい誰でしょうか?


あなたが自分自身の文章で
今、伝えたいことを伝えるのが媒体です。


その媒体の一つがメルマガなんです。


あなたもメルマガを書いていると
読者の目を気にする瞬間が
来るかもしれません。


いつも相手の顔色か何かを疑って、
一つの商材をレビューするのも、
ビクビクドキドキしてしまい


「売れなかったらどうしよう…」
「今日もアクセスがなかったら…」


こういう不安の感情って、
面白いくらいに拡大していくんです。


悲しいことに、自分が辛い時のほうが、
自分の中に作られる精神のハートって
もろいんですよね。


辛く苦しい時ほど、強い精神が
必要なんですけど・・・(苦笑


だから記事を書いているときや、
メルマガを書いているときは、


何よりも人を喜ばせる前に、
自分が楽しんでいないと
話にならないんです。


それに悲痛な感情で媒体を書いていても、
そういう負の力しか作用しなくなってくるので。


思っているだけではダメなんです。


あなたの中である種の確信が生まれるまで、


「どれ、いっちょ書き殴ったろうかい」


くらいの楽勝ムードがないと・・・


書いていて疲れちゃうんです。


何よりも、メルマガやサイトの主人公は
「まぎれもないあなた自身」なんです。


作るのも、書くのも、自由なんですよね。


でも実際には、読み手の奴隷に
なってしまっている媒体も多いんです。


それは書き手が悪い、というのではなく
むしろ真面目で空気が読める人に
多い傾向だったりします。


真面目な人ほど鬱になる、のと
一見似てますね。


「こういう文章を書いて、読んだ人が
気を悪くしないだろうか・・・」


「こんなに商品の紹介ばっかりして
メルマガ解除されたらどうしよう・・・」


みたいに思ってしまうんだと思います。


読み手のことを考える、というのは
素晴らしいことですし
相手に対する思いやりも感じられます。


でも、他人の目を気にし過ぎると
何も出来なくなってしまします。


ただのYESマン、もしくは
指示されたことしか出来ないマニュアル人間か
媚を売っているようにも見えるかもしれません。


バランスが大事なんですね。


思いやりが無さ過ぎるとただの自己満足で
マスターベーションな意味不明の内容。


でも他人を気にし過ぎると、怖くて
文章すら書けなくなる。


あなたは誰のためにメルマガを
書き始めたんですか?


最初は、あなたの思うとおりに書いて
いいんですよ
↓↓↓
http://bit.ly/dy4Zxx




[googlead]

継承プログラムとは

2010-10-29

私が、初めて受けた「稼ぐ系セミナー」が
継承プログラムでした。


日本では初といわれるWEB動画を
プロモーションに使ったセミナーです。


『月に40万円稼げるようになります』


こんなキャッチフレーズは、ネットに
溢れかえってますよね?


「胡散臭え!
こんなんで本当に稼げると思ってる
人っているのか?」


と思った人も多かったんじゃないでしょうか?


今だから言いますが、私もまったく同じでした。


ただ、サラリーマンをやっている自分の現状と
会社と収入の将来を考えると


「何かしなければいけない」とは
ずっと思っていました。


クリック型広告で手数料が入るGoogleアドセンスを
2年以上やってましたが、トータルで5,000円も
稼げていませんでしたし


情報商材アフィリエイトも1年以上やっていましたが
トータルで10,000円くらいしか
稼げていなかったんですね。


ですので、継承プログラムも
本来であれば「うさん臭い」で
スルーしてしまうWEBセミナーだったんです。


普通であればスルーしてしまうような
怪しいタイトルのセミナーを、何故
受けようと思ったかというと・・・


その内容は、極めて真っ当だったからです。


じゃあ継承プログラムの内容とは、いったい
どんなものなのか?


WEBセミナー形式で
毎週1回ビデオが送られてきます。


その内容を見て、分かりにくい点などの質問をしたら、
回答したQ&Aビデオが週末に送られてきます。


宿題は、毎週あって期限は1週間です。


宿題は一つのときも複数のときもあります。


宿題の中には、実際にWEB広告に出す
キーワードを自分たちで探し出すものや
簡易ホームページを作ってみる、といった
実践的な内容もあります。


そして、全国を各地域ごとで分けて
リーダーを決めて勉強会を開催する。


それが継承プログラムの内容です。



どうですか?


正直なところ、その内容を見て
「楽して稼げるな~」と思いましたか?


私はまったく逆でした。


これだけの内容を毎週、16週間
欠かさずにやり続けられたとしたら・・・


確かに月に40万円は無理でも
5万円くらいは稼げるかもしれない!


そう思ったんですね。


楽じゃ無いんです。
全然、楽じゃ無い・・・


それが信憑性を増しました。
しんどいけど、やり切れば稼げると思ったんです。


そして


「たったの16週間だけだ」
「16週間だけ頑張ってみようかな」


と思ってしまったんですね。


それが結果的には大正解でした。


また、WEBセミナーというのも
私には合っていたんです。


私はサラリーマンをしているため、
毎週土曜に市内の○○ビルで、といったような


決められた時間に、決められた場所で
開催されるセミナーというのは
どうしても難しかったんです。


一回でも欠席してしまうと
ついていけないかもしれない・・・
続かないかもしれない・・・


そういった不安があったからです。


その点、WEBセミナーでビデオのURLが
送られてくるという継承プログラムは


「自分が観ることの出来る時間に
家にいながら受けられる」


というのが私には合ってたんですね。


WEBセミナーなので、欠席なんてありませんよね。


見逃したセミナーは深夜に、家族が寝てから
イヤフォンして見ればいいんです。


セミナー動画は、ダウンロードしてメディアプレイヤーで見れば
1.5倍の速度で観ることも可能です。


ダウンロードしなくても、動画なので
分かりにくいところは何度でもワンクリックで
繰り返し観ることが出来ます。


そして、やはり


■毎週、宿題が出ること

■地域別でリーダーを決めて勉強会をすること


これが大きかったかなと思います。


私は基本、本当に面倒臭がりなので
「自分一人では絶対に途中でやめてしまう・・・」
と思っていたんです。


だから、何でもいいので
「続けなければならない理由」が
欲しかったんですね。


「続ける」


これさえ耐えきれれば、私には
新たな道が見えると信じていたんです。


結果、私は今でも続けることが出来ています。


そして、アドセンスを2年以上やっても
まったく稼げなかった私が、
継承プログラムを終えてから


収入がゼロという月が無くなったんです!


月ごとの報酬は、まだまだ満足のいくものでは
ありませんが、確実に額は増えていっています。


自分の目標に近づいていっていると確信しています。


しかも得られたものはお金だけではありません。
むしろ、こっちのほうが嬉しかったです!


こういうのはイヤがる人も多いんですがマインドです。


私は人生でもっとも大事なマインドを
知ることができたんです。


コレが本当に良かった!
本気でそう思います。


マインドって難しそうですが、全然そんなことなくて、
でも実際には知らない人がほとんどなんですよね。


マインドって、色んな人が拒否反応を
示すかもしれませんが私はこの言葉が好きなんです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マインドが変われば・・・行動が変わる。
行動が変われば・・・習慣が変わる。
習慣が変われば・・・結果が変わる。
結果が変われば・・・周りが変わる。
周りが変われば・・・人生が変わる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━


たぶん、もともとはヒンズー教の
教えから来ていると思いますが・・・


全てはマインドから始まるんです。
大金持ちの成功者はマインドが違うんです。


稼ぐ人の思考法を身に付ければ
あなたも稼げるんです。


それが難しいんですけどね・・・


私のマインドを変えて、そして
私にお金を稼ぐようにしてくれた。


私のまぎれもない原点です!


今の私はここから始まったんです。


一年前の私と同じように
16週間・・・頑張ってみませんか?
↓↓↓




あなたが、もし目標を決めるなら
「金持ちになりたい」というような
漠然とした目標ではなく、


具体的な数字と期限を入れて、そして
必ずあなたがイメージできるような、手で
触れるほど詳細にイメージして作ったモノこそが


「本当の目標」なんです。


目標に向かって進んでいく、と
決意をした人だけにオススメします。


『継承プログラム』
↓↓↓






[googlead]

Newer Entries »
Copyright(c) マインド - 稼ぐ人の思考法~アフィリエイト初心者が稼ぐマインドとは All Rights Reserved.