Posts Tagged ‘マインド’

他人が見えない部分が見えるようになるのは

2011-02-28

↓↓応援して下さい!クリックお願いします!!
人気ブログランキングへ




結局どうしてコピーライティングが必要なのか?


と言われたら、


「ひとつの商品を、何十本と売るため」というのが
答えです。


もっと言えば、何かの商品を売るために
ブログに記事を書いたり
その商品レビューを書きますよね?


そうしたときにクリック誘導も上手になるんです。


例えば


━━━━━━━━━━━━━━━━
これは見ないと損です


 >> http://bit.ly/hSXDvk
━━━━━━━━━━━━━━━━


よりも、


━━━━━━━━━━━━━━━━
これを学び、自分の月収が2.4倍になったのは理由が…


 >> http://bit.ly/hSXDvk
━━━━━━━━━━━━━━━━


と、ほんの少し考えて誘導するだけでも、
URLに飛ぶ人たちの数は大きく変わります。


あ、ちなみに上のリンクはまったく
関係ないリンクです(笑


たった3つの質問をするだけで女の子が
エッチな雰囲気になる、というモノです。


たった3つの質問をするだけで、ですよ?


どんな質問か、気になりませんか?(笑


で、コピーライティングを学んでいくと
文章そのものに興味が出てくるので、
自然とうまくなっていくんです。


これが魅力的ですね。


商品の良さ、悪さを伝える力もつくので
似たような商品を見たときに
その販売ポイントを自分で探すことができます。


人が見えていない部分を、さらっと書いて
売上を伸ばすことが可能になるなんて・・・


サイコーすぎます(笑


これ、マジで言いますけど
他人が見えない部分が見えるようになります。


何故なら、他人と視点が違うからです。


その辺のこと無料で知りたいなら
↓↓↓
http://bit.ly/bPfMVt




[googlead]

コピーライティングの法則、の基本

2011-02-28

↓↓クリックして応援お願いします!!
人気ブログランキングへ




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ともかく「安さ」で集客する場合
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


「完全閉店セール」


「ラスト3個、徹底売りつくし!」


「新規激安リニューアルオープン!」


これ知ってる人は知ってるんですが・・・


安さを売りにする場合にかぎらず、
理由まで要るんですよ。


人間心理って本当に不思議だなあ、と
思うんですが、安いなら安いなりの
理由がいるんですよね。


たとえば有名な神田昌典さんの本でいうと


「店が火事にあってしまい在庫処分のため
緊急売り尽くしセールです」


と、実際に火事にあった直後の
写真を載せたチラシを打ったところ
大反響だったとか。


この場合は、えらいハショッてますが
店が火事になったので在庫を置いておく
スペースがなくなったんです。


つまり、急に売らなければならなくなった。


だから、緊急売り尽くしセール、という
理由が要るんですね。


ということは、冒頭の一番上のコピーだと
若干「?」が浮かんでしまいますよね。


あまりお客に向けて、安さを売りにするのは、
ネットでモノを売るときには特に
注意したほうがいいです。


「安かろうがあたりまえになったら、
自分が売るものはすべて安いものしかないと
思われてしまう」


からです。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ まとめ販売方式
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


セット販売で売上を伸ばすときです。


クロスセルやアップセル、ダウンセルが使われます。
このあたりの用語は今は分からなくてOKです(笑


量で圧倒され、もしくはオマケの一つがほしくて、
つい商品を購入してしまったことはありませんか?


「コピーを知りたい人は、この3冊を読めば充分です」


「リクルートスーツ5点セット、
 これで予算オーバーの心配はありません」


「ワンコインモーニングセット 
 サラダ・オムレツ・パン・コーヒー 500円」


その商品の価格の壁を払うには、
日常のコピーから値段を見ていくと
いろんな表現が使えることが分かってくるんです。


ヒントは日常にあります。


全てのビジネスのヒントは日常に・・・(ボソッ


コピーライティングで大切なのは
損をしない買い物なんです
↓↓↓
http://bit.ly/bPfMVt




[googlead]

あなたがなぜ、その商品を手にしようと思ったのか

2011-02-24

「よし、文章を書こう」
「ああ、文章を書かないと・・・」


と、思いこむ必要ってないんです。


そう思うときってあまり書けませんし、
無理やり書いたような内容は
読み手にも伝わってしまいます。


自分がそのサービスを使って思ったこと。
自分がその商品を買って素直に感じたこと。


それでいいんです。


初めはつたなくて、あまり多くの人には
伝わらないかもしれません。


ちゃんと伝わらないかもしれません。


「あなたがなぜ、その商品を手にしようと思ったのか?」


商品に興味を持ってもらうために
あなたが文章を書くよりも、未購入者は
そこを知りたいわけです。


メディアを見ている人は、ほとんどの場合
広告を見ようとしているわけではありません。


商品の特徴なりセールスポイントを
ズラズラと長く書くよりも、読み手のたった一つの
好奇心を刺激してあげること。


それだけで数人以上の人には、必ず
何かは伝わっていくんです。


検索エンジンから来た人は、


「どういう想いで、このキーワードを打ちこんだのか?」


■年代は? 性別は?
■どのページを真剣に読んだのか?
■購入せずに帰った理由はなんだったのか?


そういった部分を少しずつ考えて、
コピーと商品を上手に組み合わせていく
といいと思います。


コピーライティングを売上に直結させたいなら
↓↓↓
http://bit.ly/bPfMVt



[googlead]

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) マインド - 稼ぐ人の思考法~アフィリエイト初心者が稼ぐマインドとは All Rights Reserved.